れいわ代表の山本太郎議員が懲罰動議検討
山本太郎議員、ご本人曰く「感情に任せての暴力沙汰は絶対ダメ」。国会内で人の上から何度もダイブし複数人に怪我をさせた行為は、当然正当な業務でなく免責特権には当たらないし、刑事告訴も可能だろう。参議院として一発アウトの除名にせねば、今国会に欠席で除名された議員とのバランスもとれまい。 https://t.co/NOV6zwgtEC
— 丸山 穂高 (@maruyamahodaka) June 8, 2023
よく覚えています。小西氏が議長に向けてダイブを試み、佐藤氏に阻止された件ですね。なので、あの時と比較するなら山本太郎氏は小西氏と同じ立場であり、何故違いが出るかと言えば小西氏の行為は佐藤氏のおかげでけが人が出ませんでしたが、山本太郎氏はけが人を出したからという事になるかと思います。
動画見たらパンチしてるんじゃなくて押し除けてるだけですよね。 拳の形になってるのは咄嗟の形か、噛まれないようにか、突き指しないようにか、いろいろ予想はできるけれども。 少なくとも危険行為を行ったのは小西議員だというのは明らか。 これを罰しろというならまず小西議員からでしょうね。
【東京新聞の望月にムネオ激怒】日本維新の会・鈴木宗男「(委員会)傍聴に来た国会議員はルールとして発言してはいけない。一つ許せないのは、向こうにいたピンクのシャツ着た人、事務局に聞いたら東京新聞の望月(衣塑子)と言う記者だと言う。彼女は何回も発言してた。あってはならないことだ」 pic.twitter.com/ylufhi1y4B
— Mi2 (@mi2_yes) June 8, 2023
【党議拘束外す必要ない】LGBT法案について、自民党・世耕弘成参院幹事長「今回修正が行われたことによってそういう方々(保守派)も素直に賛成しやすい内容になってる。党議拘束を外す必要はない」
— Mi2 (@mi2_yes) June 9, 2023
来週にも衆院を通過し、今国会で成立の見通し。 pic.twitter.com/qi7E6pAGh3
https://clubt.jp/sp/shop/S0000073849.html
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=kpC5MUZD&area=1
LGBT法案が成立する可能性が高くなった?
維新・国民案は自公案に歯止めをかけた少しましな消極的賛成案。では何の為にわざわざ法律を作るのか?国や自治体や企業に努力義務を課す構造は同じで、啓発対象に児童が入っている点で依然として不適切だ。性指向や性同一性は高等教育で触れる程度でよい。法律は要らない。 https://t.co/EzWCpjN8sb
— 山岡鉄秀 (@jcn92977110) June 9, 2023
ロックフェラーセンターに掲げられていた国連加盟国193の国旗がすべてレインボー旗に取り替えられている。
— ローレンス綾子@参政党 宮城 (@Semente22222) June 7, 2023
LGBT法案は「理解増進」法案ではない。
国民を攻撃する武器として使われてしまう可能性があること、社会や国のあり方そのものの崩壊に繋がり得る事を日本の皆さんにも知って欲しい。 https://t.co/twdYxwjLo5
LGBT法案ゴリ押しについて自民党本部と首相官邸に皆で一斉に抗議しましょう。自民党も官邸も何かに怯えるばかりで国民のことを全く考えていません。この傍若無人を許せば日本は崩壊します。
— 山岡鉄秀 (@jcn92977110) June 8, 2023
自民党本部https://t.co/gmD3CJbugo
Tel 03-3581-6211
Fax03-5511-8855
首相官邸https://t.co/7Jy55IRvWR
入管難民法の討論の場で東京新聞のあの記者が・・・
参院法務委員会での入管法改正案の討論時に、東京新聞の望月衣塑子記者が何度も大声で言葉を発し、静粛な委員会進行を妨げた。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) June 8, 2023
新聞記者が国会での法案の討論・採決を妨害する重大事案。
理事会協議事項となり、まず法務委理事会で対応を協議することになるが、東京新聞は社としてどう対応するのか。
さらに、安倍晋三元首相が生前、同法案に関連して「皇室の危機(皇位継承問題にかかわる憂慮)」を語っていたことも指摘された。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) June 7, 2023
とても、審議入り当日に、強行採決するような法案ではない。 https://t.co/Gk3bdZODil
太陽光パネルに支援?
岸田は終わった!!
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) June 7, 2023
「百害あって一利なしの太陽光発電」
発電はどうでもよくて中国製パネルを設置し、その利権を中国関連業社とその政権与党政治献金の為に。
泣くは日本国民と、人権弾圧されたウィグル族
岸田内閣、太陽光パネルの導入支援等に792億円投入… パネルは輸入もhttps://t.co/2ll5T4fYFl
Colaboと難民申請者の接点が!
悲報 colaboのシェルターに入って公金チューチューしてた女子、難民申請中の不法滞在者だった
— 暇空茜 (@himasoraakane) June 6, 2023
入管法、困難女性支援法のコンボはすでに発動していた
東京都に名前住所出せる訳ないわな、難民申請中の不法滞在者なんだから pic.twitter.com/hzLW7utBQ1
2018年に日本人を「書き換える」とTweetしていた方は
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) June 6, 2023
LGBTは「世界の民主主義総意」で「人類の既定路線」で反論はゴミで「議論という娯楽」,切り捨てよと言っている
そう言う意見もあるのも自由だが
2千年以上の歴史と文化のある国を「書き換える」と言うあなたは、日本国民に対して差別的で失礼です pic.twitter.com/lOy2voRsnk