ヨーロッパは脱炭素を卒業
ヨーロッパはすでに脱炭素をやめたそうですよ。
ロイターによると、欧州各国が代替燃料調達で「石炭回帰」。今冬に燃料危機の恐れとか。要するに「脱炭素」政策が破綻したということ。日本も原発再稼働とともに、石炭火力発電維持に方針転換すべき。 日本の高性能石炭火力はCO2をほとんど排出しない。発電所そのものを輸出できる。
— 加藤清隆(文化人放送局MC) (@jda1BekUDve1ccx) June 21, 2022
日本のテレビでは大きく伝えないどころか、脱炭素が良い!って言い続けている感じがしますけどね。
いまだに再エネを進めるべきだと言っているし。
やめた方がいいと思います。ポイント還元するなら、税の還付か現金給付してください。また、そもそも今政府がやるべきは、節電のお願いではなく、電力の安定供給の確保では。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) June 21, 2022
【速報】岸田総理、節電した家庭や企業を優遇する新制度発表(TBS NEWS DIG Powered by JNN) https://t.co/d4osSHDiUF
電力の安定供給となると、再エネは不安定だから進めるのはあまり良いものではないでしょう。
太陽光とか風力でしょうから。
太陽光パネルは産業廃棄物になるし。
日本のマスコミの報道をなんとかして欲しいって思っている人は多いんじゃないでしょうか?
所謂情弱と言われている人たちは、脱炭素が正しい、原発再稼働反対なんでしょう。
あっち系の言っていることを鵜呑みにしているのではないかと思うと不安になります。
https://suzuri.jp/doraneko0903
https://clubt.jp/sp/shop/S0000073849.html
オリラボマーケット
https://market.orilab.jp/user/60f7a8f798629
イラストAC
https://www.ac-illust.com/main/profile.php?id=kpC5MUZD&area=1
スポンサーサイト
コメント